格安SIM乗り換えの道しるべ

お子様のスマートフォンデビューは格安SIMが最適

お子様のスマートフォンデビューは格安SIMが最適

中学校、高校への進学を機にお子様にスマートフォンを買い与えるのであれば、楽天モバイルなどの格安SIMの利用がおすすめです。
ここではスマートフォンを選ぶ際の注意点や、さらにお得にスマートフォンを利用する方法を紹介します。

格安SIMは大手キャリアと比べて大幅に安い

格安SIMの一番の魅力は、何と言っても利用料金の安さです。どのくらい安いかと言うと、大手キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)の半額程度となることもザラで、具体的な数字で表すと、標準的なプランでも月額2,000円以下に収めることができます。

とは言うものの、安いものには安いなりの理由があるのでは?という心配もごもっともです。
たしかに格安SIMにはデメリットがあります。例えば、「近くにショップがなく、困ったときにサポートを受けられない」とか「昼や夕方の一部時間帯に通信が遅くなる」などです。

しかしながら考えてみてください。最後にショップを訪ねたのはいつでしょうか。一部時間帯で通信が多少遅くなったところでそれほど問題でしょうか。
こうしたことが気にならないということであれば、楽天モバイルなどの格安SIMがかなりおすすめです。

ちなみに、格安SIMと言えども電話回線は大手キャリアの設備を使用しているので、電話がつながりにくいということはありません(詳しくは格安SIMとは?MVNOとは?)。

スマートフォンの選び方

格安SIM契約とセットでスマートフォンを購入しようと考えている方も多いかと思いますが、格安SIM提供会社から提示されるリストには、HUAWEI、HTC、ASUS、最近はOPPOという耳慣れないメーカーのオンパレードで戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。

これらは中国に本社を置く企業で、中でもHUAWEIはAppleとスマートフォンの出荷台数を競う世界的大企業であり、特にコストパフォーマンスの高いスマートフォンを製造することで知られるメーカーです。
最近では日本において最も売れているスマートフォンメーカーとなっており、性能、品質ともに高い評価を得ています。

スマートフォンを選ぶ際の基準は人それぞれ使い方によりますが、一般的に処理性能、電池持ち、カメラ、大きさ、おサイフケータイ対応、防水性能程度でしょうか。

一般的に海外メーカーのスマートフォンはおサイフケータイにほぼ対応しておらず、防水性能は生活防水程度です。
それ以外の要素は比較するにしても数が多く、見れば見るほど何だか分からなくなってしまうものですが、簡単に言ってしまえば、価格が同じであればどのメーカーもそれほど違いはありません。
ゲームをするのであればハイスペックを謳うもの。写真をよく撮影するのであればカメラ性能をアピールポイントとしている機種を選びましょう。

ただし、一般的に新しい機種が無難です。また、マイナーな機種はアクセサリ(ケース、画面保護フィルム)があまりないので、購入前に確認しておく必要があります。

なお、スマートフォンはアマゾンなどのオンラインショップや、中古ショップで購入しても良いのですが、その際は少なくとも「技適マークがあること」、「対応周波数帯」を確認しましょう。

料金プランについて

格安SIM各社は電話のかけ放題プランを用意していますが、最近はLINEが多用されており電話をかける機会はかなり限られてきているのではないでしょうか。とくに学生であればその傾向は顕著で、かけ放題プランはほとんど不要と言っても良いでしょう。

同様にSMS(ショートメールサービス)を使用することもほとんどないかもしれませんが、こちらはほぼ必須です。
なぜならば、SMS認証が必要なアプリが少なくないからです(詳しくは【楽天モバイル】通話SIM、データSIM(SMSあり)、データSIM(SMSなし)とは?)。

また、楽天モバイルの場合、「通話SIM」のほかに「050データSIM」というものが存在しており、「050データSIM」のほうが利用料金が安くなっています。
しかしながら、「050データSIM」には相応のデメリットがあるため「通話SIM」が無難です。

その他の節約テクニック

セキュリティアプリライセンスの購入

格安SIM各社はオプション契約としてセキュリティアプリを提供しています。
スマートフォンは個人情報のカタマリであり、セキュリティアプリは必須と言っても良いかと思いますが、オプション契約としてではなく、別途ライセンスを購入することで大幅に節約することができます。

例えば、格安SIM各社がオプションとして提供しているセキュリティアプリは、一般的に月額300円程度、年額3,600円程度が相場のようですが、別途ライセンスを購入することで年額300~500円程度に抑えることができます(詳しくは【Android】おすすめのセキュリティアプリ)。

楽天モバイル公式サイトへ